中小企業で年収1000万のおじさんマネジメント奮闘記

国立大卒・大企業経験も資格もなし(でも学びは忘れない)。キラキラした経歴でなくても、自社で存在感を増し年収アップするコツや現場で活躍される管理職の皆さんと共有したい課題などを記したブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「サポートって影ながら支えることだと思っていた」といったアルバイト

先日、アルバイトのSからこんな相談があった。 「私がやるべき業務は理解しているのですが、計画だとその業務前準備は上長であるOリーダーが行うことになっています。ところが、Oリーダーはかなり忙しそうでその前準備に着手できない状態でありこのままだと…

マネジメントが効けば、やる気のない社員は自然と辞めてくれる

先日、勤続3年目に入ったばかりの若手社員Dが退職願いを出してきた。 Dはなかなかのお荷物社員で、現場では彼のマネジメントには細かな業務計画作成やフィードバックなどで時間を奪われ苦労が絶えなかった。 Dには特に以下の二つのスキル不足が顕著で、それ…

意識改革を叫んだり、2階層下の部下と口論する役員たち

先日、取締役Iとその2階層以上下にいる支社長Aが口論となった。きっかけは支社長Aの売掛未回収であった。 Aは前期に回収すべき売掛を回収できずにいて経理兼役員のKからいつになるのか再三詰められていた。そのなかでA自身で設定した回収期限もKと共有して…

組織内外の相談系統について覚えておきたいこと

当然の話だが、自社も顧客も取引先もそれぞれ組織であり、案件や役割によって担当者や責任者が存在する。だから何か確認事項があるときはその内容に合わせて担当者を把握し、その人に相談しなければならない。 その際、特に注意したいのが自社以外の組織への…

期限内に仕事ができなかった部下の行動

与えた仕事をこなせなかった部下が取る行動には次の2つパターンがあるように思います。 ①期限後に申し訳なさそうに「できませんでした」と申告してくるパターン ②期限過ぎても報告してこず、上司から「あれどうなった?」と聞かれてはじめて出来なかった理…

目標を下げたがる部下の話

組織というのは上層に行けば行くほど、自己マネジメント力が求められる。部下のマネジメントではなくて自己マネジメント?と思うかもしれない。 なぜなら時間で雇用され業務範囲や責任も明確に決まった仕事を日々与えられるアルバイトやパートと異なり、どん…

環境を整えて計画を示すと動き出す部下

当社には日々の予定やプロジェクト、社内発注等を社員で共有、管理しているプラットフォームがある。 とあるソフトを独学で学んだ社員Aが作り上げものだ。 しかしこのプラットフォームは、その後あちこちの部署やメンバーから散発された改善要望にAがコツ…